
多目的対応個室 ❝上だけ(かみだけ)❞
多目的対応個室 ❝上だけ(かみだけ)❞ 受注生産開始 皆様お待たせいたしました。 多目的対応個室 ❝上だけ(かみだけ)❞ の発売を開始いたします。 ❝上だけ(かみだけ)❞ は、マンホールトイレや簡易トイレの囲いとして使用できます...
多目的対応個室 ❝上だけ(かみだけ)❞ 受注生産開始 皆様お待たせいたしました。 多目的対応個室 ❝上だけ(かみだけ)❞ の発売を開始いたします。 ❝上だけ(かみだけ)❞ は、マンホールトイレや簡易トイレの囲いとして使用できます...
「震災対策技術展」横浜に出展いたします。 https://www.shinsaiexpo.com/yokohama/about/ ■日 時:2022年2月3日(木)~4日(金) 10:00〜17:00 ■会 場:パシフィコ横浜 展示ホールD ■ブース番号:604 ...
7月22日(木)港区立芝公園で開催された聖火リレーのセレモニー会場で「ほぼ紙トイレ」が使用されました。 男性用、女性用、各1セット設置。 実際に使用された警察官(男性)の方から「普通のトイレと変わりませんね。」との感想を聞くことができました。 ほぼ紙トイレは災害用トイレとして開発された製品ですが、このように...
5月7日、「ほぼ紙トイレ」1セットが、販売代理店の「佐藤総業(福島市、佐藤信之代表取締役)」様より福島市に寄贈されました。 木幡浩福島市長は「女性や高齢者にも気配りされたつくりになっている。市の防災訓練などでも活用したい。」と話しました。
3月22日、「ほぼ紙トイレ」1セットが、販売代理店の「株式会社新庄屋(新庄市、佐藤 光社長)」様より山形県に寄贈されました。 佐藤社長は「東日本大震災を経験し、トイレの問題は1番大事だと感じた。災害は突然やってくるので有効活用してもらいたい。」と話しました。/(山形新聞より) 山形県防災くらし安心部防災危機...
【ほぼ紙トイレ】に関するアンケート 結果
東京都トライアル発注認定制度 ※ 応募総数102件の中から、外部専門家等による審査会を経て、ほぼ紙トイレが認定商品に選ばれました。 詳しくはこちら ※東京都トライアル発注認定制度とは? 東京東京都の中小企業を対象に、新規性の高い優れた新商品及び新役務(サービス)の普及を支援するため、東京都が新商品等を認定し...
2020年2月2日(日曜日)に開催された「第74回香川丸亀国際ハーフマラソン大会 兼 グディーニャ2020 世界ハーフマラソン選手権大会日本代表選手選考競技会」。販売代理店である“さぬきフロンティア“様より昨年に続き今年も「ほぼ紙トイレ」が提供され、ランナーの皆様に使用していただきました。
2020年2月2日(日曜日)に「第74回香川丸亀国際ハーフマラソン大会 兼 グディーニャ2020 世界ハーフマラソン選手権大会日本代表選手選考競技会」が開催されます。会場では、昨年に続き今年も「ほぼ紙トイレ」の販売代理店である“さぬきフロンティア“ 様により「ほぼ紙トイレ」が提供されます。 実際に「ほぼ紙ト...
2019年7月3日(水) 『講演会』題目:災害時のトイレ事情 ~その現状と課題及び解決策の提案~ 日本大学 生産工学部 建築工学科(主任:師橋教授)の授業において当社、小野奈々子が「特別講演」を行いました。200名近い生徒が出席。 講演終了後4班に分かれて『ほぼ紙トイレ』の組立、解体を体験して頂きました...